【必見】カラオケ上達への道しるべ -ワンランクアップ練習法(前編)

カラオケ上達法

皆さん、カラオケやってますか?

忘年会や新年会、色々なイベントの2次会で必ずついてくるのがそう、『カラオケ』。

苦手な方や初心者の方は、苦行でしょうがないですよね。

中級者の方は、ワンランク上の美声を披露したくありませんか?

本記事では、初心者・中級者の方へ向けて、カラオケ上達法を紹介します。

上記のカラオケ得点画像は実際の私の得点です。練習を重ねればこのような点数も夢ではありません。私の実体験をもとに記載します。

この記事のポイント
  • 初心者、中級者向け
  • カラオケが上達します
  • ワンランク上の美声を響かせましょう
ザガン
ザガン

私の実体験ベースでお話しします!

なお、文量が多くなるため、前編、後編に分けさせていただきます。

下記目次の項目は「もう大丈夫だぜ!!」っていう方は、後編へどうぞ!!

それでは、前編スタートです!!

スポンサーリンク

ブレスの場所を確認しよう

カラオケ上達への一歩目は、「ブレス=息継ぎ」場所の確認。適切な位置でブレスを行うことで、歌にゆとりが生まれ安定感につながります。

ポイントは下記を参考にしてください。

ポイント
  • 音源をじっくり聴き、アーティストのブレスの場所を確認する
  • 歌詞カードを用意する
  • 歌詞カードにブレスの場所を「 V」 などで記載する

適切なブレスの場所を把握し、歌う練習をしましょう。

実際私もガッツリ歌いたい曲を練習するときは、

最低3回は音源を繰り返し聴き、歌詞カードに「V」を書いて練習しています。こうすることで、アーティストの歌い方を真似る練習にもなります。

より理想のアーティストに近づけますね!!

ザガン
ザガン

ブレスがしっかりしている歌は安定感が違うよ!

スポンサーリンク

アーティストの真似をしよう

次はアーティストの真似をする意識をもちましょう!

具体的には、下記を意識しましょう。

ポイント
  • アーティストの声色
  • アーティストの歌い方、歌い回し
  • アーティストの表情

何回も聞き込み真似をすることで、脳内にそのアーティストの発声イメージができあがります。これにより自然な形で発声ができるようになります。

また、できないと思っていたことができるようになります。例えば、高音のビブラートが発生できなかったが発声できるようになった、など。

実際、私は家入レオさんの「未完成」を練習していたのですが、冒頭サビの最後の伸ばすビブラートが最初まったくできませんでした。ただ、何回も聞いてイメージして練習することで自然とできるようになりました。

だまされたと思ってやってみてください!!(笑)

ザガン
ザガン

真似することが一番の上達法!!

スポンサーリンク

自分の声に慣れよう

次は自分の声に慣れましょう!

初心者の方が陥りやすい状況のひとつに、「自分の声が気持ち悪い」と感じている方が多いと思います。その為にあまり自信をもって歌えずナヨナヨした歌になってしまうということもしばしば。

自分の声に慣れるため、下記をおすすめします!

自分の歌を録音して何回も聴く!!

こうすることで恥ずかしさが無くなり、自信をもって歌えるようになると思います。慣れて余裕がでてくると自分の声を聴くのが楽しみになってきますよ!笑 

今日のビブラートは満足に響いてたとか、ここは強めに歌った方が良いなど、分析する上でも避けては通れない道かと思います。早いうちから慣れておきましょう。

録音のアプリは「ポケカラ」というカラオケアプリがおススメです。

機能や使い方を下記の記事にまとめています!興味ある方はぜひ見てください!

ザガン
ザガン

自分の声を好きになれるよう練習あるのみです!!

スポンサーリンク

音程を練習しよう

次は音程の練習です。

音程があっているか、あっていないか、は非常に重要な要素。これにより歌の聞こえ方は大きく変わります。上手い人はやっぱりビシッと音程が決まっています。

では、どのように練習すればよいか? 次のポイントを参考にしてください。

ポイント
  1. 原曲をよく聴く
  2. ハミング(鼻歌)で歌う
  3. 原曲と一緒に歌う

・まずは原曲をよく聴きましょう。

大事なのは「音の高低(キー)」を感じること。AメロやBメロは低いがサビは高い、Cメロはどうか?など、ただボーっと聴くのではなくキーを考えながら、感じながら聴きましょう。

音の高低(キー)を感じること! 歌詞カードに高低の印をつけるのもGood!!

・次はハミングで歌いましょう。

口に出さずハミング(鼻歌)で歌うことによりメロディのみに集中できます。実際私もハミング練習法を行い練習しました。言葉にすると抑揚や歌詞の感情を意識していますが、ハミングならメロディだけです。

メロディのみに集中すること!(抑揚や感情はまず無視!)

・最後に原曲と一緒に歌いましょう。

アーティストと同化し歌いましょう。この際にイヤホン片耳のみにし、片耳でアーティストの声、もう片耳では自分の声といった具合に半々にするのがおススメです。これにより原曲とのキーのズレを把握しやすくなります。実際私も練習する際は、この方法で行っています。

ザガン
ザガン

音程もカラオケの大事な要素!しっかり練習しよう

スポンサーリンク

リズムを合わせよう

前編の最後はリズム感の練習です。

リズム感を鍛えることで下記のようなメリットが現れます。

メリット
  1. 聴く側にとって、心地よいカラオケに感じてもらえる
  2. 曲の歌いだしをズレずに歌える
  3. 伴奏の小さい曲でも、テンポをキープし歌えるようになる
  4. アップテンポの曲は、ノリノリで盛り上がれる

カラオケで上手くなりたい人なら、絶対身につけておきたいですよね!

では具体的にどうすればいいでいしょうか?下記のポイントを参考にしてください。

ポイント
  1. メトロノームで練習する
  2. 原曲をよく聞く

私が実際にやったのは、上記2つの方法。

メトロノームに合わせて手拍子するという方法。スマホアプリでも良いですが実際に購入してもOKです。※購入すると愛着が湧きます。本気でガチで音楽の道を歩む方は購入もアリだと思います。

裏拍を取るというのが最初は難しいですが、慣れると逆に気持ちよくなってきます。

表拍は「1234」の数字の部分で手を叩こう

裏拍は「1234」の「」の部分で拍こう

実際私は、歩きながらメトロノームアプリを聴き、音に合わせて手を叩いていました。※不審者に思われていたかも・・笑 電車の中であれば、手を体の横でポンっと叩くのもおススメです。

これは練習しかないので練習あるのみです。しばらくやっていると慣れてくるので徐々にテンポを上げていきましょう。私は最初60bpmからスタートしました。

本気で歌を極めたい。

上手くなりたいという方はプロのボイトレに参加するのも一つの方法です。

マンツーマンレッスン、❷曜日時間を選べるフリータイム制、 ❸講師指名制など始めやすい

豊富な実績のある有名ボイトレ「シアーミュージック」。

興味がある方は、ぜひこの機会に覗いてみてください!

シアーミュージックの無料体験レッスン申込はこちら
ザガン<br>
ザガン

リズムがあっているカラオケはすごく聴いてて心地よいです!

スポンサーリンク

最後に

いかがだったでしょうか。

本記事では、私の体験をもとに、カラオケ上達法をご紹介させていただきました。

最後に本記事のまとめです。

本記事のまとめ
カラオケ上達法 前編
  • 「ブレス=息継ぎ」場所の確認、歌詞カードを利用する
  • アーティストの真似をするのが上達への近道
  • 脳内にそのアーティストの発声イメージを作ろう
  • 自分の声に慣れることが第一歩、録音して何度も聴く
  • 音程の正確性を上げよう、ハミングや原曲と一緒に歌おう
  • リズムも重要、メトロノームの活用、スキマ時間で練習

本記事にて、少しでも多くの方のカラオケが上達し、

楽しんでくれることを祈っています。

ザガン
ザガン

次回の記事でもよろしくお願いします!

この記事を書いた人
ザガン

家入レオさんファンです。

主に家入レオさんのシングルやアルバムレビューを中心に記事を投稿します!

また、カラオケ上達法やポケカラの機能や魅力紹介もしています。

興味のある方はぜひ見てください!

ザガンをフォローする
カラオケ上達法
スポンサーリンク
ザガンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました