みなさん、ビブラートって知ってますか?
歌手などがよく声を揺らしているアレです。
ビブラートものすごく心地よく聞こえますよね。歌を上手く聴かせる非常に重要な要素です。ビブラートを覚えることで、あなたの歌声をワンランクアップさせましょう!
本記事では、
ビブラート初心者へ向けて、ビブラートの練習法を紹介します。
私の実体験をもとに記載します。
私の実体験ベースでお話しします!
ビブラート以外のカラオケを上達させるポイント、練習法を別記事で紹介しています。
カラオケを上手く歌いたい方は必見です!!
それでは、ビブラート練習編スタートです!!
ビブラートとは?
ビブラートとは「歌うときにわざと声をゆらすテクニック」です。
フレーズの終わりに声を『波』のようにゆらすことで、声を美しく響かせること。これにより歌を上手く聴かせる効果があります。
一番の効果は何より、「聴き手に安らぎを感じさせる」ことができますね。
このビブラートには3種類あります。
それぞれ解説します。
★あごをゆらすビブラート★
これが一番難易度が低く初心者向けのやり方です。
練習法
具体的な練習法は下記です。
こうするだけでビブラートになります。
実際にやってみてください。声がゆれませんか?
ゆれない方は志村けんさんのアイーンをイメージしてください。最初は少し極端でもいいので、少しだけ「下あごを突き出して」あごを動かすとわかりやすいと思います。まず声がゆれることを感じてください。
実際私は、声のゆれを感じることができる、慣れるまではアイーンをイメージしてやってました。最初はゆっくり、慣れてきたら徐々に早く。
それでも難しいかたは「あうあう」「いういう」「おうおう」という声をイメージして行うと良いとやりすいかもしれません。
あごを揺らすビブラートを覚えることで自信がつき、歌うことが楽しくなります!
ここがスタートライン!
次の2つを練習するモチベーションになりますよ!
代表的なアーティスト
あごをゆらすビブラートは、あごを動かすために激しい曲だと疲れてしまいます。演歌やバラードなどの丁寧に発声する曲が向いています。
代表的なアーティストは下記です。
★喉をゆらすビブラート★
難易度は中程度、次はこちらを練習しましょう。
練習法
具体的な練習法は下記です。
こちらは先ほどよりは少しだけ難しいです。
実際にやってみてください。声がゆれますか?
具体的には『泣きマネ』をイメージするとやりやすいです。泣く時って『エェーンエェーンエェーン』と音が大小に抑揚つきますよね。このイメージで声の大小を意識し音をゆらしましょう。
実際私は、泣きマネ練習を行っていました。
もうひとつのポイントは喉が緊張しないように
緊張していると喉が固くしまってしまうので、声がゆれづらくなります。
喉ビブラートは特に、
緊張せずリラックス行うのが効果的!
代表的なアーティスト
喉をゆらすビブラートは、細かなビブラートなのでゆったりした曲とは相性が悪いです。体全体で曲に乗れるようなロックやPOPSが向いています。
代表的なアーティストは下記です。
★横隔膜をゆらすビブラート★
こちらは前の2つより難しいです。ただ歌が上手くなりたければ練習あるのみです!
そもそも横隔膜とは、肺の下にある薄い筋肉でできた膜のこと。呼吸時に非常に重要な役割を果たしています。
「息を吐くと上に、息を吸うと下に」上下運動するのが特徴。この筋肉を上下運動させることを意識しましょう。
練習法
具体的な練習法は下記です。
上記の練習を繰り返すうちに横隔膜の動きを感じ取れるようになるかと思います。
具体的には犬の呼吸をイメージするとわかりやすいです。犬が走り終わった後は、「ハッハッハ」とすごく荒い呼吸をしていますよね。
人間も同じです。マラソンやランニング後は呼吸が荒くなりますよね。そのイメージです。その荒い呼吸のまま「アー」と発生し練習します。
ただ、実際やってみると横隔膜の上下運動を感じるのは難しいんですよね。
私は実際、下記のこともやっていました。
何回も言いますが、重要なポイントです。
横隔膜ビブラートにおいては、別記事で紹介する「腹式呼吸」をマスターするのが一番の近道かもしれません。(※後日、記事作成予定です。すいません)
正直最初は難しいです。
何度も繰り返すことで少しずつビブラートになっていきますのでめげずに練習しましょう!
継続して頑張っていこう!
代表的なアーテイスト
横隔膜をゆらすビブラートは、あごや喉を使わないので腹式呼吸が大事になってきます。ゆったりロングトーンの曲が最大限に活かせるので主にバラードに向いています。
代表的なアーティストは下記です。
アーティストの曲で実際に練習しよう
ここまでで、3種類のビブラートの特徴と代表的なアーティストを紹介させて頂きました。
実際に練習する際の代表曲も紹介します。
あごをゆらすビブラート練習曲
私が思う練習曲は、浜崎あゆみさんの「ブルーバード」!
特にサビの「青い砂浜を見下ろしながら~」や「そう言って君に笑いかけた~」というフレーズが、あごを動かして発生する練習にちょうど良いと思います。
これからの暑い夏にピッタリの1曲です!
PVのあゆの顔もよく見ながら練習しよう!
のどをゆらすビブラート練習曲
私が思う練習曲は、私の好きな家入レオさんの「miss you」!
この曲こそ家入レオさんの細かいビブラートの真骨頂かと思います。
AメロからBメロ、サビまで終始、細かいビブラート続きです。例えばサビ前の「揺れて~戸惑うばかり~」、サビ最後の「僕はただ君をずっと愛してたんだ~」など練習に最適なパートが豊富です。
こちらの曲を綺麗に歌いこなせるよう練習しましょう!
この曲が綺麗に歌えたら最高にかっこいい!
横隔膜をゆらすビブラート練習曲
私が思う練習曲は、中島美嘉さんの「雪の華」!
こちらの曲はAメロからBメロまで終始、横隔膜ゆらし続けます笑。逆にそれができないと疲れて、歌いこなせない1曲かなと思います。例えばAメロの「伸びた影を~」や、サビの最後「心からそう思った~」などというフレーズが、練習にちょうど良いかなと思います。
サビでは高温のビブラート練習にもなります。
暑い夏ですが、逆に冷却効果としてピッタリの1曲です!
「安定感」を感じさせる歌い方・歌声を目指そう!
録音して聴こう
次は実際に練習を行っているアプリを紹介します。
「Pokekara」= ポケカラ というアプリを使用しています。このポケカラは無料でインストールすることができ、有料コンテンツを除き、基本は無料で楽しむことができます。
ポケカラ 公式HPより
このポケカラを利用することで、
今回ご紹介させて頂いたビブラートを思う存分練習することができます!
ポケカラの機能や使い方を下記の記事にまとめています!興味ある方はぜひ見てください!
当然ながら録音機能もあるので、自分の声を録音し練習の材料にすることも可能。私も実際このアプリを愛用しており重宝させていただいています。
カラオケ上手くなりたい人なら必須のアプリです!
ぜひ皆さんもインストールし練習してみてください。
本気で歌を極めたい。
上手くなりたいという方はプロのボイトレに参加するのも一つの方法です。
❶マンツーマンレッスン、❷曜日時間を選べるフリータイム制、 ❸講師指名制など始めやすい
豊富な実績のある有名ボイトレ「シアーミュージック」。
興味がある方は、ぜひこの機会に覗いてみてください!
シアーミュージックの無料体験レッスン申込はこちら一緒にポケカラやりましょう!
最後に
いかがだったでしょうか。
本記事では、私の体験をもとに、カラオケ上達法をご紹介させていただきました。
最後に本記事のまとめです。
本記事にて、少しでも多くの方のカラオケが上達し、
楽しんでくれることを祈っています。
次回の記事でもよろしくお願いします!